こんにちは。スリアです☆
2018年12月31日(月)にNHK総合ほかで放送される「第69回NHK紅白歌合戦」の曲順が決定しました。
何と言っても今年の目玉は、ほとんどテレビ出演のない米津玄師さんではないでしょうか。
そこで米津玄師さんの出演時間や中継が行われる場所などについて詳しく調べてみました。


米津玄師 紅白2018 徳島の中継場所は大塚国際美術館

出典:https://4travel.jp
米津玄師さんが亡き祖父悼んで作った曲「Lemon」を紅白歌合戦で歌唱しますが、その中継場所であるロケ地を調べてみました。
【12月31日追記】
米津玄師さんの中継が行われたのは徳島県鳴門市にある「大塚国際美術館」のシスティーナホールでした!
放送後、美術館のサーバーがパンクしていましたね(笑)
あの荘厳な雰囲気の映像は米津玄師さんご本人や曲の魅力を最大限に表現していたと思い、感動してしまいました!
すても素敵な空間演出がされていたこともあり、ファンの間では新たな観光名所になりそうですが、ここからは大塚国際美術館についてご紹介します!
NHKの発表で「歌の世界観にふさわしい場所」とあり、多くの方がツイッター上でも予想されていました。
その中で一番多かったのも、徳島県鳴門市にある「大塚国際美術館」のシスティーナ・ホールでした。
米津玄師、徳島のどこで紅白の中継するのか問題について、
・警備の容易さ
・天候の影響を受けない屋内
・曲の世界観より「大塚国際美術館」という結論が出たからみんな観に行こうぜ! pic.twitter.com/5Ob4dsQHI1
— 高 (@mmhh_high) 2018年12月26日
紅白歌合戦出場おめでとうございます!#アンジェラ・アキ さんに続いて出てこられた、数少ない徳島出身歌手!
中継も徳島から!
可能性が高いのは大塚国際美術館か? pic.twitter.com/nXzGXWrOUk
— 元東映特撮番組助監督 竹田 (@sankakumarkhero) 2018年12月27日
常設展示面積約3万平方メートル、鑑賞ルート約4キロメートルという、国内最大規模を誇る世界で類を見ない、陶板名画美術館。
世界25カ国、190余の美術館が所蔵する古代から現代までの西洋名画1,000点以上を陶板の上に忠実に再現した観光スポットとしても有名な美術館です。
古代遺跡や礼拝堂などの壁画を空間ごとそのまま再現してあるため、日本にいながらにして世界の芸術をタイムスリップしたような感覚で体験できると人気なんです。
そして、米津玄師さんが歌ったのが、大塚国際美術館の「システィーナ・ホール」。
ミケランジェロによる「システィーナ礼拝堂天井画」が再現されたゾーンです。

出典:https://twitter.com
バチカン市国のバチカン宮殿内に建てられたシスティーナ礼拝堂の天井に描いたミケランジェロの絵画が原寸大で完全に再現されています。
行った方は「圧巻だった!」とおっしゃってましたが、この美術館でも一番の見所となっています。
米津玄師さんがパフォーマンスを行った際には、ロウソクの薄暗いあかりに照らされた荘厳な雰囲気がとても印象的でした。
過去には将棋の対局なども行われたことがあるんですね。
紅白歌合戦で米津玄師が歌った、大塚美術館の「システィーナ・ホール」。
以前、この場所で王将戦七番勝負の対局が行われたことがあります。
自分もこの大塚美術館に行ったことがあります。荘厳です。 pic.twitter.com/bphYRq83gL— matsumatsu (@3danmatsumoto) 2018年12月31日
アクセスは徳島駅からバスで70分と少し不便ですが、ぜひ行ってみたいですね!
大塚国際美術館
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
電話:088-687-3737
アクセス
徳島駅より路線バスで約70分
徳島バス『徳島駅』バス停から『鳴門公園行』に乗車
→『大塚国際美術館前』バス停で下車(710円)
youtubeじゃなく高画質でもう一度米津玄師さんの歌唱シーンが見たい!という方はこちらからどうぞ!

・・・・・
ここからは紅白の放送前に予想した内容になります!
そしてもう一ヶ所予想してみました!
2019年1月19日(土)ライブツアー「米津玄師 2019 TOUR / 脊椎がオパールになる頃」。がスタートする米津玄師さんですが、そのツアーのも徳島県からスタートすることが決定しています。
その場所というのが、徳島県徳島市山城町にある徳島県立産業観光交流センター内の「アスティとくしま」です。
こちらはライブ会場にもなっているので、音響や様々な設備体制も整っています。
福山雅治さんは毎年ライブ会場から中継をされていたりと、可能性はなきにしもあらずという感じでしょうか。
また、米津玄師さんの地元ではないかと噂されている徳島市津田も隣接したエリアにあり、場所的にもゆかりの地であることはまちがいありません。
また、中継の観覧募集についてですがNHKのHPなどを見ても募集はされていまんでした。
とりあえず、当日の生放送を楽しみに待っていたいですね!!!
2017年は宇多田ヒカルさんのパフォーマンスがロンドンのスタジオから生中継されたのが記憶に新しいですが、米津さんの岡山からの中継もどのようなものになるのか期待したいです。
[ad#co-1]米津玄師 紅白2018の出演時間と順番は?
さて、米津玄師さんが出演する12月31日(月)にNHKで放送の「第69回NHK紅白歌合戦」の放送時間と曲順を確認しておきましよう!
第69回NHK紅白歌合戦
放送日時:2018年12月31日(月)19:15~23:45
【出場歌手一覧と曲順】
- 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE「R.Y.U.S.E.I.」
- 坂本冬美「夜桜お七」
- 郷ひろみ「GOLDFINGER’99~GO!GO!2018~」
- Little Glee Monster「世界はあなたに笑いかけている」
- 山内惠介「さらせ冬の嵐~刀剣男士コラボスペシャル~」
- DAOKO「打上花火」
- Hey! Say! JUMP「Ultra Music Power ~ Hey! Say! 紅白スペシャルver.~」
- 丘みどり「鳰の湖」
- 天童よしみ「ソーラン祭り節2018~どさんこver.~」
- Suchmos「VOLT-AGE」
- 純烈「プロポーズ」
- あいみょん「マリーゴールド」
- 水森かおり「水に咲く花・支笏湖へ~イリュージョンスペシャル~」
- Sexy Zone「カラクリだらけのテンダネス~2018紅白ver.~」
- 刀剣男士「刀剣乱舞~出陣!紅白歌合戦~」
- Aqours「君のこころは輝いてるかい?」
- YOSHIKI feat. HYDE「Red Swan」
- YOSHIKI feat. サラ・ブライトマン「Miracle」
- 島津亜矢「時代」
- 五木ひろし「VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~」
- DA PUMP「U.S.A.」
- いきものがかり「じょいふる」
- AKB48「恋するフォーチュンクッキー」
- 福山雅治「2018スペシャルメドレー」
- King & Prince「シンデレラガール」
- Perfume「Future Pop 紅白SP」
- 関ジャニ∞「ここに」
- 欅坂46「ガラスを割れ!」
- 三山ひろし「いごっそ魂~けん玉世界記録への道、再び~」
- 西野カナ「トリセツ」
- SEKAI NO OWARI「サザンカ」
- 乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」
- 北島兄弟「ブラザー」北島三郎「まつり」
- TWICE「紅白メドレー2018」
- EXILE「EXILE紅白スペシャル2018」
- Superfly「Gifts」
- 三浦大知「Be Myself~紅白スペシャル~」
- aiko「カブトムシ」
- 松田聖子「SEIKO DREAM MEDLEY 2018」
- 氷川きよし「勝負の花道~世界に響く和太鼓SP~」
- 椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」
- 松任谷由実「私が好きなユーミンのうた~紅白スペシャル~」
- 星野源「アイデア」
- 米津玄師「Lemon」
- MISIA「アイノカタチ 2018」
- ゆず「うたエール」
- 石川さゆり「天城越え」
- 嵐「嵐×紅白スペシャルメドレー」
- サザンオールスターズ「勝手にシンドバッド」「希望の轍」
こちらが発表されている曲順ですが、予定では米津玄師さんは44番目です。
ということは、最後から6番目に登場することになりますね。
中継での出演となりますが、白組の歌手として出演されるんですね。
だいたいの時間を予想してみると、紅白歌合戦の放送が23時45分に終わるので、おそらく22時50分〜23時過ぎぐらいが濃厚ではないでしょうか。
椎名林檎さんと宮本浩次さん →ユーミン →星野源さん →米津玄師さんというありえないような豪華なメンツが一気に出てくるので、間違いなくここが今回の紅白のクライマックスといって間違いなさそう!
22時30分までには絶対にテレビの前にスタンバイしておきたいですね!
これまで米津玄師さんはMステなどにも出演しておらず、テレビに生出演するのも、歌を披露するのも初めて。
テレビ出演がほとんどないのだけにとてもミステリアスな存在でしたが、年を締めくくる紅白の舞台に立ってくれるのはファンとしては本当に嬉しい限りです。
粘り強くオファーを出し続けてくれたNHKと、出演を快諾してくれたご本人に感謝ですね!
また紅白で歌唱する曲は、2018年3月14日にドラマ『アンナチュラル』の主題歌として大ヒットした「Lemon」。
テレビ出演がない米津玄師さんですが、今回この「Lemon」という曲で紅白出演を決めたのは、他界されたおじいちゃんへの思いが込められた曲だったというのが大きな理由だそうです。
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2018年12月26日
そんなこともあり2018年の紅白は故郷である徳島からの中継ということになったそうです。
平成最後の紅白で思い出の曲を歌う米津玄師さん。
ほとんどの国民が生の歌声をはじめて聞くことになりますが、素敵なパフォーマンスを期待したいです!
まとめ
2018年12月31日(月)にNHK総合で放送の「第69回NHK紅白歌合戦」に出演する米津玄師さんの中継ロケ地と出演時間についてご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆


岡山ではなく徳島だと思います。
ご指摘いただきありがとうございます!
訂正いたしました^^