こんにちは。スリアです☆
22歳の現役東大生でありながら全国で5つのホテルを経営する、新進気鋭のホテルプロデューサーとして話題の龍崎翔子さん。
彼女の父親の職業や出身高校、彼氏や経営するホテルなどについて調べてみました。
目次
龍崎翔子プロフィール
名前:龍崎翔子(りゅうざきしょうこ)
生年月日:1996年2月9日
出身地:東京生まれ、京都育ち
大学:東京大学文科二類 在学中
職業:L&Gグローバルビジネス ホテルプロデューサー
龍崎翔子さんは、22歳の現役東大生にして、なんと全国に5つもホテルを経営する新進気鋭の実業家。
まずお名前からして、どこまでも登っていきそうな迫力がありますよね(笑)
龍崎翔子さんがホテル経営をしようと思ったのは、なんと小学2年生の時に1ヶ月のアメリカ横断旅行に行ったことがきっかっけだったそうです。
車移動が長く夜に泊まるホテルを唯一の楽しみにしていましたが、実際泊まるホテルはどこも同じような外観と内装ばかりでつまらないと、思ったことがきっかけでした。
そこから、ずっと、将来どんなホテルをつくるのかを考え続けてきたという龍崎翔子さん。
すでに10歳の時には宿泊するお客様が「私がこのホテルを選んだのは、こういう理由です」と意思表示ができる世界観だというところに行きついていたそうです。
こんな風に幼い頃から経営に興味を持っていたので「学生時代にホテルをつくる」と目標を決めて、本気で経営を学ぶために東大に進学。
東京大学に入学してからはホテル経営に必要な経験を積もうと、貿易ビジネスやアイドルのプロデュースに携るなど、いろんなことに取り組んでみるものの本来やりたいことと方向性が違うので失敗ばかり。
一時期は自信を失って堕落した生活を送っていたそうですが、Airbnbやゲストハウスが急速に注目されはじめていることを知ります。
これまではホテルといえば立派な「建物」のことだと思っていたホテル観が大きく覆され、ホテル経営の本質は「部屋」にあるということに気がつき、一気に突破口が見つかります。
そして2014年、北海道富良野にもともとあったペンションをリノベーションして「Petit-hotel #MELON」という小さなプチホテルをスタートしました。
学生でしかもゼロからのホテル経営だったにもかかわらず、2017年までの短い期間で北海道、京都、大阪とホテルを増やしていきました。
[ad#co-1]龍崎翔子の父親の職業
全国に5つのホテルを経営している龍崎翔子さんですが、学生でこれだけビジネスを展開できるということは、きっと父親が会社経営をしているなど、実家がお金持ちなのではないかと思いますよね。
ということで父親の職業について調べてみましたが、どこにも情報が出ていないようです。
龍崎翔子さんは母親と一緒に2015年に会社「L&G GLOBAL BUSINESS Inc.」を立ち上げていますが、母親はもともと教師だったそうです。
教師を辞職して会社社長として経営管理をしているそうです。
アメリカに短期で住んでいたこともあるようですので、商社勤めなどグローバルな職業なのかもしれませんね。
ホテル経営に関して資金調達はどうしているのか、親の援助なしに経営できるのか、といったところはみんなの気になる部分なので、ネットでも「父親の職業」で多く検索がされていますね。
詳しいことはわかりませんが、補助金制度を利用することも可能ですし、廃温泉旅館のリノベプロジェクトや投資家の方と旅館を立ち上げるなどもされているようですので自ら資金調達をされているのではないでしょうか。
また当初は中古物件を引き継ぐかたちでリノベーションしてホテルを立ち上げているので、莫大な資金力は必要がなかったのかもしれませんね。
龍崎翔子の出身高校
龍崎翔子さんは、京都府の国立高校に通い、そこから東京大学に進学されたそうです。
京都府の国立高校は「京都教育大学附属高等学校」だけなので、ここで間違いなさそうです。
こちらの高校の偏差値は69。
卒業生には政治家の前原誠司さん、歌手のBONNIE PINKさん、女優の山村紅葉さん、お笑い芸人・バッファロー吾郎の竹若元博さんなどがいらっしゃいます。
龍崎翔子の彼氏について
龍崎翔子さんの彼氏についても調べてみました。
彼氏の帰省土産にイナゴか蚕のサナギかで選択を迫られてるねんけど、なんでそんな究極の二択なの????? pic.twitter.com/GGR54DnUMM
— 龍崎翔子 / HOTEL SHE, (@shokoryuzaki) 2016年5月4日
2016年に彼氏に関するツイートをされています。
このツイートでは彼氏と一緒に旅行に行っているのかな?という感じですが、ツイートに返信をしている永田諒さんという方が彼氏ではないかと、ネット上では言われているようです。
同じく東大生でビジネスをされている方のようですね。
ですが、決定づける証拠などもなく、詳しいことはわかりませんでした。
龍崎翔子が経営するホテルがお洒落過ぎる
「ソーシャルホテル」をコンセプトに掲げる龍崎翔子さんプロデュースのホテル。
おしゃれで素敵なホテルをご紹介します。
petit-hotel #MELON 富良野(北海道・富良野)
北海道・富良野にある築30年のレトロなペンションをリノベートして生まれた新しいプチホテル。
シェアキッチンも併設あり外国人観光客にも大好評。
富良野の大自然が楽しめる穴場ホテルです。
雲海に沈む街と朝焼けに包まれる白銀の旭岳。petit-hotel #MELON 202号室からの撮影です。#富良野 #雲海 pic.twitter.com/wq2ihGnucM
— petit-hotel #MELON (@petithotelMELON) 2015年12月23日
【petit-hotel #MELON】
住所:北海道富良野市北の峰町14-31
電話:167-23-6060
宿泊料金:冬季は素泊まり¥5000(一人)〜
客室:全13室、7タイプのお部屋
アクセス:富良野駅から車で5分、ふらのバス「ナトゥールヴァルト前」駅から徒歩1分
HOTEL SHE, KYOTO(京都・東九条)
2016年4月にオープンしたソーシャルホテルで、京都駅から徒歩8分、また地下鉄九条駅から徒歩2分で、主要観光スポットまでのアクセスが便利です。
ホテルには4世帯が同時に利用できるシェアキッチンもあり、お部屋はすべてツインかダブルの洋室となっています。
深夜のHOTEL SHE, KYOTOいい感じ pic.twitter.com/6dW7IDdOfL
— 龍崎翔子 / HOTEL SHE, (@shokoryuzaki) 2016年4月9日
【HOTEL SHE, KYOTO(ホテルシーキョウト)】
住所:京都府京都市南区東九条南烏丸町16
電話:075-634-8340
アクセス:地下鉄九条駅徒歩2分、京都駅八条口東口、市バス大石橋徒歩3分
HOTEL SHE, OSAKA(大阪・弁天町)
2017年9月オープン。
大阪の弁天町という昔港町として栄えたレトロな場所にあるホテルで、アナログカルチャーを全面に打ち出し、全室にターンテーブルを設置。
サードウェーブ系コーヒーとおいしいピザが楽しめるおしゃれなカフェも併設しています。
ホテルの朝食から始める朝、いかがでしょう?
雨で気分がのらない朝、早く着きすぎて少し時間が余った朝、張り切って起きた休日の朝などに。泊まってなくたって味わえますよ! pic.twitter.com/esCi0aM96a
— HOTEL SHE, OSAKA/8.31平成ラストサマー (@Hotelsheosaka) 2018年5月30日
【HOTEL SHE, OSAKA(ホテルシーオオサカ)】
住所:大阪市港区市岡1-2-5
電話番号:075-634-8340
アクセス:JR大阪環状線 / 大阪市営地下鉄中央線「弁天町駅」徒歩5分
宿泊費:デラックス・ダブル:1万~3万円 / ダブル:7000円〜 / ツイン:7000円〜(※季節により変動)
温泉旅館・ホテルクモイ(北海道・層雲峡)

出典:https://travel.rakuten.co.jp
源泉掛け流し100%の温泉が楽しめる旅館。
ヒビの入ったコンクリートやメタリックなステン素材、むき出しの配管パイプが覗き、スポットライトの光がソファに落ちるようなちょっと新しいタイプの温泉旅館です。
ホテルクモイ、リノベまでの間の臨時コーヒースタンドがオープン☕ pic.twitter.com/wvVX6wqEfb
— 龍崎翔子 / HOTEL SHE, (@shokoryuzaki) 2017年8月23日
ザ・リョカントーキョー ユガワラ(湯河原)
「CHILLな温泉旅館」をコンセプトに2018年2月1日オープンした温泉旅館。
和室11室とドミトリー14床、カフェ&バー「ゲンセンカフェ(gensen cafe)」を展開。
全客室とカフェには「人をダメにする魔法のソファ」として知られる「Yogibo」を日本の温泉旅館として初めて導入しています。
TheRyokanTokyoでは宿泊だけではなく、日帰りの貸切温泉も行なっております!
平日の11時〜15時の間の完全予約制で混浴可!大浴場を貸し切って日頃の疲れを癒しませんか? pic.twitter.com/0oOpkRUr5W— THE RYOKAN TOKYO (@TheRyokanTokyo) 2018年7月5日
【ザ・リョカントーキョー ユガワラ(THE RYOKAN TOKYO)】
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上742
客室:和室11室、ドミトリー14床(定員64人)
宿泊料金:和室1泊2食 税別1万2,000円、ドミトリー素泊まり 税別3,500円〜
まとめ
外国人観光客が今後ますます増えていく日本のホテル業界に新風を巻き起こしている龍崎翔子さん。
おしゃれな温泉旅館にはぜひ泊まってみたいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
関連記事
コメントを残す