こんにちは。スリアです☆
フジテレビ系で2018年10月6日(土)放送スタートの秋ドラマ「結婚相手は抽選で」のあらすじとキャストをご紹介します!
「結婚相手は抽選で」は少子高齢化への歯止めがかからない中、政府が「抽選見合い結婚法」を施行。
強制された見合いによって結婚相手を決めるという突拍子もない設定から、現代のリアルな社会問題を描き出す社会派ドラマ。
ひとつの法律により振り回される人々を通じ「結婚は人間の義務なのか?」を問いかけていきます。
また、見逃し動画を無料で見る方法もチェックしていきましょう!
「結婚相手は抽選で」が1話〜最終回まで
▼▼ ココで無料配信されます ▼▼
目次
ドラマ「結婚相手は抽選で」のキャスト紹介
フジテレビが土曜日の深夜23時40分〜24時35分に放送中のドラマ枠「オトナの土ドラ」でこの秋スタートするドラマ「結婚相手は抽選で」は、ひとつの法律に振り回される人々を通じ 「結婚は人間の義務なのか?」を問いかける社会派ヒューマンドラマです。
主な出演キャストをご紹介していきます。
ドラマ「結婚相手は抽選で」
2018年10月6日(土)22:40〜 フジテレビ系で放送スタート
宮坂龍彦(26歳)/野村周平
中学時代の人間不信がきっかけで人間不信と極度の潔癖症となってしまった内気な青年・主人公宮坂龍彦を演じるのは、フジテレビ系連続ドラマ初主演の野村周平さん。
コンピューターソフト会社SE。オタク系、女に全くモテない、極度の潔癖症。東京でひとり暮らし。
中学生時代のトラウマによって、人間不信に端を発する、潔癖症を発症した。正義の心を密かに隠しながら、内気に生きている。女性とのコミュニケーションは大の苦手。
見合い法案に対して大いに不安と期待の両方を抱く。恋愛願望も結婚願望も持っているが、恋愛も結婚生活も成立させる自信がない。
野村翔平さんコメント
台本を読み、今起きている社会問題をしっかりと描いている本だと思いました。
僕が演じる龍彦は、潔癖症というバックボーンがあり、どうしてそうなったかという過去も含め、龍彦を演じる上でのテーマになっています。
監督とは、「龍彦の綺麗好きな部分は常に見せる」という話を共有しました。
現場にあるゴミを気にする、自分の部屋をとてもきれいにしているなどのシーンは、わかりやすく彼を表現していると思います。本番中のお芝居でも誰かが、何かを汚したりするお芝居には常に反応していきます(笑)。
「抽選見合い結婚法」という法案が施行され、龍彦たち対象者は国民の義務として参加することになりますが、あり、なしで言えば、僕なら絶対に“なし”です。
単純に抽選で結婚相手が決まるのが嫌というのもありますが、それ以前に、世の中には外に出たくないという方もいるなど、様々な事情を抱えている人がいると思ったからです。
せめてまだ、国が認めた合コンのようなものであれば、新たな人とのつながりもできるかもしれないですし、僕も少しは興味を持ってみようかと思えますが……。
冬村奈々役の高梨臨さんとは初共演です。いろいろとお話も伺いたいですし、この2か月間を楽しく、共演を楽しみにしております。
物語の設定として、“結婚相手を抽選で決める”ということはありますが、そこがメインではなく、本当に観ていただきたいところは、その先に起きる様々な問題の部分だと思っています。
少子化問題や生涯未婚率、そして政治問題など、この法案が施行された背景や、「抽選見合い結婚法」に巻き込まれた登場人物たちが抱える、現代社会の様々な問題が浮き彫りになっていきます。
日本の今はこうなっているのか!? ではないですが、ドラマからその思いを感じ取って観ていただけると嬉しいです。
冬村奈々(28歳)/高梨臨
実家暮らしのプチお嬢様で、親のコネでラジオ局に勤務している奈々を演じるのは高梨臨さん。
仕事は「ラジオ局社員」と言えば聞こえがいいが、実質の仕事内容はハガキ整理などの雑用のみ。
コネ入社で会社のお荷物的存在。東京の実家で暮らすプチお嬢、美人だけが取り柄。
母は幼い頃に他界し、祖母(父親の母)によって厳しく育てられ、祖母の言いなりに生きてきた。
音大でヴァイオリンを専攻していたが、厳しい祖母に命じられ断念した過去を持つ。
そして今の恋人嵐望は、容姿・学歴・職業など三拍子揃っており、祖母にも紹介できるランクなので早くプロポーズしてもらいたいと願っている。
高梨臨さんコメント
結婚相手が抽選で決まるという設定がとても斬新に感じたのが、台本を読んだ最初の感想です。登場する人物一人一人に、本当にリアルな人間模様が描かれていて、その中に法案がおりてきたことにより、現実と非現実が一気に混ざった物語になっているという印象です。
わたしが演じる冬村奈々は、おそらくはたから見れば人生の苦労もなく、羨ましく見える女性だと思います。
しかし当の本人は、厳格な祖母の元で反発することなく生きてきたせいもあり、すべてが中途半端で、人生の目的が見えずにずっと満足ができていない人です。
奈々には自分というものがあまりなく、人に合わせてしまうところがあります。
それは家での姿や、彼に向ける態度、そして職場で見せる顔が全部違うからです。
社会において自分を通すのではなく、この場はこうしようと立ち振る舞う彼女の姿に少し共感してしまえるのは、わたしを含め、多くの女性が感じることかもしれません。
そんな奈々なので、最初は自分のことがあまり見えていない感じで、流されて(演じて)みようと思います。
そして龍彦と出会うことで、気が付かないうちに本当の自分、素で話せている新たな奈々の人物像を作っていきたいと思っています。
野村周平さんとは初共演になります。
私の勝手なイメージですが、野村さんはストリートな服装でノリのいい方という印象があり、潔癖症でオタク気質、さらに女性とのコミュニケーション能力がない役を演じられるということに新鮮さと期待と、そして共演することへの楽しみを感じています。
設定が面白いので、純粋に物語を楽しんでいただけるのではという部分と、登場人物それぞれがとてもリアルに生きていることにより、「抽選見合い結婚法」という法案を通して、自分の本質や、結婚相手に対してもそうですが、人生に求めているものは何だろう?と考えていただける、そんなドラマになるのではと思っています。
銀林嵐望(34歳)/大谷亮平
お家柄も良く広告代理店に勤務するモテ男を演じるのは大谷亮平さん。
父はフランス文学の大学教授で、母は有名着物スタイリスト。
イケメンで誰も文句がつけられないハイスペック男子。
人付き合いもスマートだが、やや天然なところがあり、言動に悪気は全くないが少し常識に欠ける。
冬村奈々と1年付き合っているものの結婚する気は全くない様子。
大谷亮平さんコメント
結婚相手を抽選で決めるという題材はフィクションならではで、こんな法律はあるわけないと最初は思いながらも、本を何度も読んでいくうちに、これが現実だったらどうしよう? 自分ならどうするのか? とどんどん気持ちが入っていきました。
それぐらい台本に引き込まれていくような、設定の面白さを感じました。
僕が演じる銀林嵐望は、育ちも良くスマートで仕事もできる男性と、お見合い相手にとっては好条件が揃っていますが、やはりそれだけでは終われない何かはあります。
この男は完璧に見えるようで、無意識に出てしまう言葉がストレートすぎて周囲を困惑させてしまいます。
また理想の女性像をはっきり持っていて、実は誰よりも真剣にお見合いに取り組んでいるような、そんな人間らしい一面を持っている人だと思います。
こういう法案が本当にリアルにできたらどうなるか!? もちろんこの法案は非現実的ではありますが、自分も参加するような気持ちでワクワクドキドキしながら、お見合いに取り組む人たちの進む道を楽しみに観ていただけたらと思います。
鈴掛好美(31歳)/佐津川愛美
母親の依存症に悩む田舎から出てきた看護師・鈴掛好美を演じるのは佐津川愛美さん。
看護師。兵庫県の田舎町で母と2人暮らし。
父親は、アルコール依存症で母を苦しめた挙げ句に五年前に他界。
それ以降は、母の生き甲斐は娘の好美のみとなり娘依存症に。
地味な人生で、男にもモテない。
佐津川愛美さんコメント
抽選でお見合いしなくてはいけないという、現実では考えにくい設定の中で描かれている人物がとても人間らしく、台本を読みながら腑に落ちる部分がたくさんありました。
好美は控えめな性格で、娘に依存する母親を裏切れないと思っていても、私には私の人生があると息が詰まっている女性です。母親のことは嫌いではないのですが、少し疲れている彼女の感情をいい具合に出していきたいと思います。
視聴者の皆さんが登場人物の誰かに共感できるようなドラマになると思います。
龍彦を初めとした人たちがどんな気持ちを持ってお見合いに参加し、出会いを通して人としてどのように成長していくのか、人間ドラマとしても観ていただけたら嬉しいです。
小野寺友紀子(52歳)/若村麻由美
内閣府特命担当大臣で「抽選見合い結婚法」を担当する小野寺友紀子役には若村麻由美さん。
今回の抽選見合い結婚法の責任者を任された大臣。
嘗てシンクロのオリンピック選手として活躍した経歴がある。
意地でもこの法案を成功させて政界で成り上がろうという意欲に満ちている。
政治家になる前は結婚し子どもを産んだが、夫の浮気が原因で離婚。
マスコミに騒がれた際に「シングルマザーとして娘を育てていきます」と発言した毅然とした態度が好印象として話題になった。
それがキッカケで政界から声がかかり衆議院議員となった。
若村麻由美さんコメント
婚活している人の多さと反比例する結婚成立の数。政府のお家事情から、ありえない法案、“抽選見合い結婚法”を打ち上げることにより、様々な問題点が勃発し、あらゆる立場の人間の事情が浮き彫りになる面白さと怖さを台本から感じました。
奇想天外と思われるドラマの設定の中に、法案に振り回される未婚男女の苦悩や真実が光る作品になるといいですね。
今回、内閣府特命担当大臣 抽選見合い結婚法担当の小野寺友紀子を演じますが、政治家も大臣も初役です。
現実に日々国会で決まっていく様々な案件はとても笑ってはいられませんが、土曜の深夜、自分ならどうするのだろう…と、楽しみながらご覧ください。“ドラマで良かった”と思われるかもしれませんね。
国に強制された見合いによって現代のリアルな社会問題と直面する社会派ヒューマンドラマがこの秋スタートします!!
山口一朗太(45)/平山祐介
厚生労働省の広報担当。厚労省のエリート役人。小野寺大臣の広報担当となり、陰で支えていく。独身であるが、年齢的に対象外。
ひかり(26)/大西礼芳
独身女性フリー記者。ジャーナリスト。当法案に強い関心を抱き、賛否両論の世論を主にネット記事として掲載し続けていく。基本的に反対論者である。
北風祐輔(26)/松本享恭
龍彦のオタク仲間。東大出のエリートで、帝国理化学研究所に勤めている。ルックスも二枚目だが、女にはモテない。今まで彼女がいたことはない。
鯨井浩樹(39)/加藤雅人
龍彦のオタク仲間。食品会社の流通部に勤めるサラリーマン。彼女いない歴39年で、ぎりぎり法律の対象者となる。
鈴掛あき恵(60)/山口美也子
好美の母。夫が死んだ後はずっと好美と2人で過ごしてきた。娘が結婚することなんか望んでいない。このまま生涯、母ひとり娘ひとりで仲良く暮らせればいいと思っている娘依存症。
冬村紅子(75)/富田恵子
奈々の祖母。孫娘を自分の思い通りに育ててきた。あとは素晴らしい男性を結婚してくれることだけを望んでいる。
原作:垣谷美雨『結婚相手は抽選で』(双葉文庫)
脚本:関えり香 川嶋澄乃
演出:石川淳一 紙谷楓
ドラマ「結婚相手は抽選で」のあらすじ
2018年10月6日(土)スタートのフジテレビ系の秋ドラマ『結婚相手は抽選で』のあらすじを、ネタバレなしでご紹介していきます!
50歳まで一度も結婚をしたことがない人の割合を示す「生涯未婚率」。
最新の国勢調査(2015年)によると、男性23.37%、女性14.06%と過去最高を記録。
少子高齢化への歯止めがかからない中、日本政府は苦肉の策で「抽選見合い結婚法」という法案を制定。
結婚相手を抽選で選ぶというびっくりな法律でした。その中身がこちら。
- 25歳~39歳の子どものいない独身男女が対象
- 本人の年齢プラスマイナス5歳の範囲で相手を抽選
- 相手が気に入らない場合は2回まで断ることができる
- どうしても3回断った際は「テロ対策活動後方支援隊」に2年間従事しなければならない
強制的に結婚相手とお見合いをしなくてはいけないなんて、国民にとっては、まさに青天の霹靂。
都内でひとり暮らしをする26歳の独身男、宮坂龍彦(野村周平)もこの法案の対象者となります。
コンピューターソフト会社にSE(システムエンジニア)として勤める、オタク系の非モテ男子。
中学時代のトラウマから、人間不信と極度の潔癖症となり、恋愛が苦手で「抽選見合い結婚法」に大きな不安をよせると同時にちょっとした期待も抱いています。
一方、東京の実家で暮らすプチお嬢様、ラジオ局コネ入社で、ルックスは良くとも悩み多き冬村奈々(高梨臨)も「抽選見合い結婚法」によって大きく人生を揺さぶられていきます。
見合い相手に断られながらも、様々な女性の人生と哀しみを知り、少しずつ心の中で正義感を成長させていく龍彦。
法律施行直前にイケメンの彼氏銀林嵐望(大谷亮平)に振られ、その後もお見合いで失敗を続ける奈々。
会うはずのなかった2人が、ついにお見合いする事になって・・・
奈々をフった元彼の銀林嵐望(大谷亮平)は、家柄育ちともに良く、広告代理店に勤務するイケメン。
男として申し分ないモテ男の嵐望も、何故か見合いで振られ続けてしまいます。
そして抽選のお見合いで、田舎から上京した地味な看護師、鈴掛好美(佐津川愛美)に一目ぼれをしてしまいます。
しかし、それぞれ大きな悩みや秘密を抱えていることがわかります。
法律の施行は大きな反響を呼び、現代社会の様々な問題を浮き彫りにする。
適齢期を過ぎても結婚願望を持つ男女、母娘の依存、家族観の相違、通常の結婚という枠では収まらないLGBTなど
性的マイノリティを始めとする多様な人々。
当然、世論も紛糾する。「抽選見合い結婚法」を推進する、抽選見合い結婚法の担当大臣・小野寺友紀子(若村麻由美)もまた、国民、娘、そして自分自身と向き合うことに。
ひとつの法律をキッカケに、振り回されていく人々、そして日本という国。
直面する問題を乗り越えながら、それぞれが導き出す“答え”とは。
お見合いをきっかけに、社会と真摯に向き合い成長していく龍彦は、奈々と一体どんな関係を築くことができるのでしょうか?
こちらの記事もどうぞ
ドラマ「結婚相手は抽選で」の主題歌
「結婚相手は抽選で」の主題歌は高橋優さんの新曲「aquarium」です!
10月24日にリリースされる6thアルバム『STARTING OVER』に収録されています。
高橋優さんは約1年ぶりのドラマ主題歌の担当となるそうですので、楽曲の方も話題となりそうですね。
高橋優さんのコメントもご紹介します。
もしもこのドラマのような法律が施行されたら、戸惑うけれど内心ワクワクもしそう。
統制されることの理想と現実。ルールの中に押し込められることで見えてくる自由の本質。水槽の中に入れられた魚は何を思って泳いでいるのか。
そんなことを思いながら、aquariumという楽曲を書きました。
―― 高橋優
▼ここでチェック▼
ドラマ「結婚相手は抽選で」の原作について
原作は2010年に書籍化された、垣谷美雨さんの小説「結婚相手は抽選で」です。
発表されているドラマのあらすじを読んでいると、ほぼ原作と同じ展開と思われます。
ドラマ「結婚相手は抽選で」の見逃し動画の無料視聴方法
「結婚相手は抽選で」の見逃し動画を見る方法は2つあります!
ティーバー
ティーバーではオンエア終了後、1週間見逃し動画無料を見ることができます。
『結婚相手は抽選で』地上波放送予定
<放送日時>10月6日スタート 毎週土曜日 23時40分~24時35分
FODプレミアム
FODプレミアム(フジテレビの動画配信サービス)では、1週間以上経過した後も「結婚相手は抽選で」を全話見ることができます。
FODプレミアムは登録が必要ですが、今ならアマゾンアカウントで登録すると「1ヶ月お試し無料」キャンペーン中を実施中なので、22,000本の動画を無料で視聴できるチャンス!
お試し期間中に解約すればお金は一切かかならいので、とりあえず登録だけして、ついでに他のドラマもとことん楽しんじゃってもいいですね♪
スリア
「FODプレミアム」はフジテレビが運営するデジタル動画配信サービスなのでどこよりもフジテレビのドラマの配信数が多く、最新バラエティーやドラマの見逃し配信も、期間限定で無料視聴できます。
また日本のドラマ以外にも海外ドラマシリーズや映画、アニメなども揃っているほか、「パパ活」「彼氏をローンで買いました」など地上波に先駆けて配信されるオリジナル作品も魅力のひとつですね。
2018年9月時点で見放題の人気作品
- モンテ・クリスト伯
- コンフィデンスマンJP
- コードブルーシリーズ
- 昼顔
- 好きな人がいること
- 絶対零度
- パパ活
- 彼氏をローンで買いました
- 不倫食堂
- テラスハウス
- あいのり など
FODプレミアムの特徴とメリット
100誌以上の人気雑誌の最新号が読み放題
CanCam、MOREなどの女性ファッション誌から、FRIDAY、週間プレイボーイ、競馬雑誌、経済誌、スポーツ、旅行、アウトドア雑誌までざまざまなジャンルの雑誌がスマホやPCから読み放題!
対象の漫画が読み放題
毎月ラインナップが変わる、対象の漫画が無料で読めます!
毎月1,300円分のポイントをゲット
月額料金は888円ですが、会員には毎月100円のポイントがもらえることに加えて、8のつく日(8日、18日、28日)に400円分のポイントがもらえます。
ぜんぶで毎月合計1,300円分のポイントをゲットすることができ、それを使って動画や電子書籍を購入することができます。
「月額料金以上のお得感」はFODプレミアムならではのメリットですね!
※2018年9月現在の情報ですので、最新情報はFODプレミアムの公式HPでご確認ください。
まとめ
現在発表されている出演キャストとあらすじをご紹介しました!
深夜枠のドラマですが社会性のあるテーマがハートウォーミングに描かれているようですので、きっと話題になりそうな気がします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
「結婚相手は抽選で」が1話〜最終回まで
▼▼ ココで無料配信されます ▼▼
関連記事
「結婚相手は抽選で」の原作小説はこちらです♪
コメントを残す