こんにちは。スリアです☆
2019年3月23日放送の「イノセンス冤罪弁護士」最終回のネタバレあらすじと感想をご紹介します。
9話で拓の身代わりになって楓。
自らが刺したと神津という男が自首ししますが、拓が接見に行くとなんと自分が11年前の事件と、今回の連続殺人事件の真犯人だと小声で明かします。
11年前の事件の真相が明かされるのか、また秋保との間にできた溝を埋めることができるのか。
さっそく最終回のネタバレあらすじをご紹介していきます。
目次
イノセンス冤罪弁護士 最終回のネタバレあらすじ
2019年3月23日放送の「イノセンス冤罪弁護士」最終回のネタバレあらすじをご紹介します。
通り魔神津から語られる真実
拓(坂口健太郎)をかばって通り魔に刺された楓(川口春奈)は、傷を負いながらも犯人の顔を爪でひっかき、皮膚片を手掛かりとして得ます。
救急搬送され、手術を受ける楓。
事情聴取に来た警察に皮膚片の鑑定を求めるが、警察に取り合ってもらえません。
病院に集まる保駿堂法律事務所のメンバーたち。
別府(杉本哲太)は楓が刺されたことを重く見て、11年前の事件を引きずり今回の富士田の事件を捜査していることをただの自己満足と拓を糾弾し、病院から去ります。
楓は一命をとりとめ、拓もほっとします。
有馬(市川実日子)は自分が電話したから楓が刺されたと責任を感じていましたが、湯布院(志賀廣太郎)と登別(正名僕蔵)が、「有馬のせいではない、楓が向かっていなかったら拓が刺されていた。その場合は死んでいたかもしれない。」と慰めるのでした。
有馬はSNSで富士田と花巻に共通するフォロワーを見つけ、「真犯人が富士田じゃない場合と仮定した場合、真犯人は明らかに偽装工作をしており、ある程度被害者と加害者の生活を把握している。」と考え、KooZというアカウントが怪しいと考えていたのでした。
浅間と彩花のブログにもKooZはコメントしており、KooZのプロフィール画像に使われていた勾玉のマークが被害者たちの首につけられていた傷と似ていることから、有馬は秋保(藤木直人)に相談します。
秋保は「アポストロフィー、名詞につけると所有格を表わす。首の傷は被害者たちが自分の所有物であるという犯人の主張かもしれない。しかし、これだけでは状況証拠にもならない。」と有馬に言うのでした。
拓は富士田に面会に行き、KooZについて聞くと、全く面識はなく知らないと言います。
11年前の浅間の気持ちがわかると言い、「死んだほうがましだ」という富士田。
拓は浅間と同じ人間が出ないように富士田を説得します。
その頃、楓を刺した男、神津一成(武田真治)が警察に自首し、代理人を保駿堂法律事務所に向かわせ示談交渉を始めたのでした。
神津は衝動的に刺してしまい、反省していると代理人がいい、神津の経歴書を拓たちに渡します。
神津は学生課に勤務しており、青蘭大学と聞いた拓は資料を調べ、それが花巻が通っていた大学と同じと知るのでした。
石和(赤楚衛司)は神津とKooZが似ていると言い、神津を不審に思う拓たち。
示談交渉の条件として、神津に面会させるように神津の代理人に頼む拓。
そして、拓は神津と面会します。
神津が10年近く海外に住んでおり、10年前も学生課に勤めていたといい、それが東央大学であることを知る拓。
警察官が所用で呼び出され、二人きりなった神津と拓。
神津は拓に「実は3人とも俺が殺したんですよ。11年前も今回の2件も。」と言い、その言葉に激怒した拓はアクリル板を叩きます。
その音に警察官が戻って、拓は警察官に神津が自白したことを告げましたが、神津は証拠がないととぼけます。
面会を打ち切られた拓。
血相を変えて事務所に戻って資料を漁り始める拓を穂香(趣里)がなだめます。
証拠がないことにもどかしさを感じる拓に、有馬が同時の捜査員を当たってみてはどうかと言い、拓と湯布院は会いに行きます。
11年前のもう一つの事件と検察庁の圧力
11年前の捜査をしていた神川県警の元刑事の草津寛治(佐藤B作)に話を聞く拓と湯布院。
「11年前に東央大学の事件の前に保土ヶ谷一家殺人事件が起きており、警察は信頼回復のために東央大学の事件の早期解決を図り、結果浅間が冤罪になったのではないか。」と拓は草津に尋ねます。
そして「11年前に証拠品として採用されなかったものに事実が眠っているかもしれない。知っていることがあれば教えて欲しい。」と草津に言うのでした。
そして、11年前に現場でタバコの吸い殻が回収されていたが証拠として採用されなかったことを聞き、拓はそこに神津の関与の手掛かりがあるのではないかと入院中の楓に話します。
拓は横浜地裁に11年前にの事件の再審請求と証拠の開示請求を要求するのでした。
そして有馬は東央大学生殺人事件の再審請求の件を大々的にテレビで報道し、与論の関心を集める作戦に出ます。
その報道を見つめる秋保と真(草刈正雄)。
報道の件は検事総長の耳に入り、事態の鎮静化を図るように真に迫るのでした。
検察庁は東京地検を送り込み、石和が友人に食事代をおごってもらったことを弁護士法違反とこじつけ、保駿堂法律事務所の捜索差押に踏み切るのでした。
拓はせっかく花巻の現場にもタバコの吸い殻が落ちていたことを発見したのに、資料をすべて差し押さえられてしまいます。
そんな中、横浜地裁からの書類が届けられ、再審請求は棄却され、タバコの吸い殻も証拠品として見つからなかったと記されており、愕然とする拓。
真の差し金と思った拓は、退院してきた楓と真のもとに向かうのでした。
保駿堂法律事務所の捜索差押に怒る拓に、何も言わず黙る真。
拓と楓はタバコの吸い殻の事を尋ねると、真は「知らなかった。それが答えだ」といい、去っていきます。
拓と楓は真の知らなかったという言葉が本当ならば、検察には上がってこず、警察でタバコの吸い殻が止まっていたと考え、神奈川県警に証拠品として眠っている可能性が高いと考えるのでした。
保駿堂法律事務所の意地とつながった証拠
事務所に戻った拓は、今後の方針を考えていたという別府に、保駿堂法律事務所を辞めて責任を取ると言います。
しかし、別府はそれを受け入れず、富士田の裁判中に神津を証人として事件の事を話させることを計画し、拓に11年前と今回の事件の冤罪を晴らすように言うのでした。
そして別府は兄の無念を晴らすためにも、保駿堂法律事務所一丸となって捜査にあたるのでした。
聞き込みをしたり、ビラを配ったりして情報を集める保駿堂法律事務所のメンバーたち。
拓は草津に頼み、神奈川県警から11年前のタバコの吸い殻を入手し、秋保に検証を頼みに行きます。
拓は秋保に、「僕は死体の冷たさを知らない。しかし浅間の温かさなら知っている。」といい、秋保に真犯人を捕まえるためにもう一度だけ手を貸してほしいと頼むのでした。
拓は神津の経歴書から東央大学医学部合格取り消し、痴漢で逮捕の文字を見つけ、何かを閃きます。
そして公判に臨みます。
悲願の無罪とそれぞれの進む道
弁護側証人尋問で、花巻の殺害と東央大学生殺人事件が関連性があるといい、秋保を証言台に呼び、浅間が喫煙者でなかったため証拠として採用されなかった11年前のタバコの吸い殻と、富士田が喫煙者ではなかったため証拠として採用されなかった花巻の殺害現場に落ちていたタバコの吸い殻と、楓を襲った神津の皮膚片のDNAが一致し、それが神津のDNAと一致したという秋保。
弁護側証人反対尋問で指宿は悪意ある第三者がタバコの吸い殻を入手し、意図的に現場に残した可能性がある、証拠として貢献していないと指摘しますが、
秋保は「それは検察側の証拠も同じだ今回の血の付いたスケッチブック、11年前の血の付いた浅間の所持品も被告人に罪を着せるための偽装工作だった可能性がある。状況証拠で犯人を構築するほど危険で愚かしいことはない。
科学捜査が発展していても、それを使う人間が腐っていては意味がない。
真実を愚直に追及する意思がなければ、遺族や被害者の無念も晴らされない。」と言い、秋保と入れ違いに神津が証言台に呼ばれます。
神津は宣誓書を読み上げます。
そして拓が神津に監視カメラの映像を証拠に、「花巻と山代の殺害と11年前の事件に関与していた可能性が高い、否定できるのであれば説明を願います。」というと、神津は悪びれもせず、「11年前、秋保彩花を殺したのは俺です、今回の花巻と山代を殺したのも俺です。」と犯行を認めたのでした。
神津は、犯行の目的は検察や警察の問題点を浮き彫りにするためといい、11年前に犯人候補を用意してから人を殺すことを思いついたと得意げに話すのでした。
富士田に花巻の学生証を拾わせ、スケッチブックは工場のごみ箱に捨て、それを見られたから山代を殺したという神津。
反省することなく話を続ける神津に拓は、神津が触れられたくない痴漢の冤罪で4浪の末、やっと合格した東央大学の医学部の合格が取り消されたことを話し、冤罪で自分を逮捕した警察や検察への復讐とではないかと言い、取り乱す神津。
そんな神津に拓は「僕はあなたが許せない。何も反省しないで刑を受けることは僕は認めない。あなたが自分のしたことをしっかりと見つめない限り、遺族や被害者の無念は晴れない。12年前あなたは無実だった、冤罪の苦しみを誰絵よりもわかっていた。それなのにあなたが殺人犯になってしまったこと、冤罪を生み出してしまったが悔しくてなりません。人としてその心の痛みと向き合ってください。」と言い、神津は退廷していきます。
そして傍聴席にいた真は、「11年前に私が起訴して有罪にしてしまったことで一人の人間を死に追いやってしまったことを司法に携わる人間として心から謝罪する。」と頭を下げたのでした。
拓は富士田と浅間の無罪を主張し、念願の浅間の無罪を勝ち取ります。
秋保は「ようやく彩花の死と浅間の死をようやく悼むことができる。」といい、拓に感謝します。
そして11年前の事件の冤罪を晴らしたことによって保駿堂法律事務所に刑事事件の依頼が殺到し、別府は困惑します。
そして拓に触発され、石和と穂香が刑事弁護専門の弁護士を目指し、秋保は民間の科学捜査機関を立ち上げを計画するのでした。
拓と楓の関係も心なしか進展したようでした。
▼▼huluで1話〜最終回まで配信中 ▼▼
イノセンス冤罪弁護士 最終回を見た感想
イノセンス冤罪弁護士最終回を見た方から感想をお寄せいただきました。
拓の成長が頼もしく思えた最終回でした!
楓が拓の代わりに刺されて、どういう展開になるのかな、と思いきや楓を刺した犯人はあっさり自首。
この人怪しそうだなーと思ってみていたらやはりでした。でも今までも別の事件で再審請求を却下されているし、あの硬い検察の壁をどう破って突破して11年前の事件に決着をつけるのか?と思いながら見ていました。
法廷のシーンの拓は落ち着いていて、今までの回で負けて落ち込んでいた姿から成長していてカッコよかったです。
周りの人間、父親を含め、みんな拓の事をうざいと思っていた人もいたけど応援しているのだと感じさせられました。
拓の演説は友人を殺された一人の関係者として、そして、弁護士として、両方の思いが混ざり合っていて説得力のあるものだったと思います。
犯人役の武田真治さんの演技が凄かったです。
(チョコらブランさん/47歳/女性)
武田真治さんの演技は鬼気迫るものがあり、大変驚きました。
武田真治さんがまさかの真犯人役として登場しました。
冤罪というものを、テーマにずっと進んできたドラマでしたが、まさか真犯人までもが冤罪事件の被害者だったとは思いませんでした。
真犯人がわかって、自供してるし、死刑になるし、とりあえず解決という終わり方ではなくて、坂口健太郎さんは、ちゃんと犯人に自分の罪と向き合ってほしかったのですね。
経験したことがないので、被害者遺族の気持ちはわからないですが、ただ犯人が自分で納得して死刑になるだけでは満足できないというのは、なんとなくわかるような気がします。
武田真治さんの演技は、鬼気迫るものがありびっくりしました。
痴漢の冤罪のせいで、大学生になれなかった無念さが伝わってきました。
(ぷしこさん/36歳/女性)
拓が父親と和解できてよかった。冤罪の現実についても考えさせられた。
11年前の犯人が捕まっている犯人とは別にいたと必死に動く黒川は、証拠が掴めずに苦しみます。
警察側も今さら冤罪となることを恐れ邪魔をするのですが、黒川は小さな事も見逃さずに吸い殻のDNA鑑定をし、11年前の事件と現在との事件が同一人物の犯行の恐れがあると突き止めましたが、犯人の異常さがとても怖かったです。
犯人は痴漢の冤罪で捕まった過去があり、その恨みからの警察らへ向けた犯行だそうですが、冤罪を1番身に染みているはずの犯人なのに自分の恨みを晴らす気持ちから別の人を冤罪とさせてしまうのは悲しいことだと思いました。
今回のことで黒川は父親とも和解しましたが、本当に良かったなと思いました。
冤罪はあってはならないことです。
現実ではどうなのだろうと考えさせられました。
(のむままさん/36歳/女性)
▼▼huluで1話〜最終回まで配信中 ▼▼
イノセンス冤罪弁護士 最終回の見どころは?
「イノセンス冤罪弁護士」を見ている方から、オンエア前に最終回の見どころや感想などをお寄せいただきました。
犯人として自首してくる男は、本当のことを言っているのか?
いよいよ最終回。
連続殺人の真犯人は誰なのか、事件の全容が解明されるのか気になるところです。
9話のラストで黒川の助手的な存在である楓が刺されてしまいますが、予告編によればその犯人は自首してくるらしく、わからないことだらけです。
黒川に「三人とも俺が殺したんです」と告げる人物は果たして真実を言っているのか、予想がつきません。
また、黒川に好意を抱いているらしい楓はどうなるのかも気がかりですし、彼女に対して恋とまではいかないようですが好感を見せた黒川の思いの行方も描かれればいいなと思いました。
(ひかるさん/42歳/女性)
最終回は絶体絶命のピンチになりそう。黒川たちがどう切り抜けるのか必見。
11年前の事件の証拠をつかんだ黒川に対して、検察側が暴挙に出るということですが、もしかしたら秋保をつかって黒川の証拠品が無意味だということを科学的に証明するんじゃないかなと思いました。
11年前の事件の犯人が自殺してしまっているので、検察としては絶対に真犯人なんて見つかってほしくないわけだから、どんな手でもつかってきそうな気がします。
この絶体絶命のピンチを、黒川たちがどうやって切り抜けるのかがとても楽しみです。
(あーちゃんさん/29歳/女性)
▼▼huluで1話〜最終回まで配信中 ▼▼
▲Huluは登録した日から2週間以内に解約すれば、一切お金はかかりません▲
[ad#co-1]
イノセンス冤罪弁護士 最終回あらすじ
謎の男から拓(坂口健太郎)をかばい刺された楓(川口春奈)。
一方聡子(市川実日子)は、殺された京香きょうかと殺人を疑われている富士田(坂本真)のSNS上の共通の“友達”である『KooZ』という人物が、11年前に殺された彩花あやかと自殺した浅間(鈴之助)の両方のブログにもコメントを残していることに注目していた。
『KooZ』のSNSの画像に被害者の傷と同じ形“勾玉まがたま”の模様があるのを見た秋保(藤木直人)は、勾玉が英語で所有を表す「’(アポストロフィ)」に似ていることから「被害者は自分の所有物だ」という犯人の主張かもしれないと推測。
そんな中、楓を刺したという男・神津一成か(武田真治)が自首をする!
拓は、神津が京香の通う大学の職員だということと、『こうづ』が『KooZ』に似ていることが単なる偶然ではないと感じ、接見を願い出る。
翌日、接見室での何気ない会話に11年前の事件との関係を匂わせる神津は、立会いの警察官が席を外した隙を狙い、今回の2件と11年前の事件で被害者を殺したのは自分だと拓に囁く……!!
証拠がないため真犯人を前に何もできないことに苛立つ拓は、11年前捜査に当たっていた元刑事・草津(佐藤B作)に会い、現場の遺留品だった煙草の吸殻が、浅間が喫煙者でなかったために証拠として採用されなかったことを知る。
地裁に対し証拠品の開示と再審請求に踏み出す拓だが、そんな矢先検察が想定外の暴挙にでる!!
果たして閉ざされた真実への扉は開くのか!?
それぞれの思いを胸に真実に迫る衝撃と感動の最終回!!
イノセンス冤罪弁護士の逆襲 キャストと相関図

出典:https://www.ntv.co.jp
黒川 拓 役/坂口健太郎
和倉 楓 役/川口春奈
城崎穂香 役/趣里
指宿林太郎 役/小市慢太郎
登別次郎 役/正名僕蔵
石和徳則 役/赤楚衛二
鳴子恭輔 役/中島広稀
別府長治 役/杉本哲太
湯布院和人 役/志賀廣太郎
有馬聡子 役/市川実日子
黒川 真 役/草刈正雄(特別出演)
秋保 恭一郎 役/藤木直人
脚本:古家和尚
演出:南雲聖一、丸谷俊平
主題歌:白日/King Gnu
まとめ
ドラマ「イノセンス冤罪弁護士」最終回のネタバレあらすじをご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
▼▼1話〜最終回まで無料視聴はこちら ▼▼
▲Huluは登録した日から2週間以内に解約すれば、一切お金はかかりません▲




関連記事
コメントを残す