こんにちは。スリアです☆
2019年2月27日放送の「家売るオンナの逆襲」8話のネタバレあらすじと感想をご紹介します。
お金と女にだらしなく、これまでも事業の失敗ばかりを繰り返してきたため、母親が残した実家がなければ父親の生活基盤がなくなると心配し売却には反対する庭野。
しかし突然やってきた万智は、なんと留守堂に庭野の実家を売る手はずを整えます。
一方、万智は屋代とスーパーの店長の浮気写真を見せられ激怒!
夫婦仲が危機を迎えて、夫との関係をスパッと解決できるのか万智の発言に注目ですね。
それではネタバレあらすじと感想をご紹介していきます。



目次
家売るオンナの逆襲 8話ネタバレあらすじと感想
2019年2月27日(水)放送の「家売るオンナの逆襲」8話を見た方のネタバレありの感想とあらすじ解説をご紹介します。
母娘に家を売った時、庭野の実績にさせた万智はさすが!
庭野は担当した棟方親子が家を売りケーキ屋を始めたいと母親が言います。
娘は母に浪費癖があり将来を心配して反対し、庭野は娘に同情しますが万智が家を売ると介入します。
又、庭野の父が会社に来て家を売ってタコ焼き屋を始めると言います。
だらしがない父に逆らって庭野は、母が残した家は半分は自分の家だと言い、売ったら父親の生活基盤がなくなると言いますが万智は売ると言います。
庭野は屋代に泣きつきます。
切羽詰まった庭野の姿が切実で最初の印象的な場面です。
庭野は万智から卒業できず、足立も留守堂に捕らわれています。
万智は留守堂に庭野の父を説得してくれて感謝し借りは返すと言うと、すぐに返して欲しいと留守堂は言います。
いよいよ自分と結婚して欲しいと言うのかと思ったら、小学校6年の時に出来なかったダンスを2人がします。
これには笑えました。
庭野の父は留守堂に説得され万智に庭野は理不尽だと言いますが、帰れと言われます。
一方、万智は白洲から屋代が三郷と出来ていると写真を見せられます。
屋代は美里に1回だけとホテルに誘われますが、妻を愛しているというと顔をビンタされ、逃げたのです。
この場面も、通常は男が女を誘うのに逆なので、あまりに意外性があり、笑えました。
万智は屋代に美里と屋代が抱き合った写真やホテルの前の写真を見せ問い詰め、屋代は弁解します。
信じて貰えないならと留守堂と万智の関係を尋ねますが、万智は屋代を愛していると言い、2人は和解します。
危機は回避されました。
万智は棟方親子と会うと、娘は家を売ると言い、万智は新しい物件に案内します。
万智は母親が一人で暮らす家だと紹介しますが、言葉が途中で声が出なくなります。
そして母親の犠牲になってはいけない、自分の夢に娘を聞きずり込まないようにと庭野に言わせます。
庭野は親の人生と子供の人生は別だ縁を切れ家を売って、金を折半すればよいと吠えます。
万智は自分の言いたいことを庭野に言わせるとと共に、庭野の本音も言わせたのでしょう。
見事な作戦でした。一番、印象的場面でした。
庭野は万智の声が出なくなったと屋代に訴えますが、万智は庭野が家を売ったと言い、庭野を卒業させました。
足立も自力で家を売ります。庭野は売った家の金の内、自分の分は貰うといい。
父は夢がかなわないと言いますが留守堂は庭野の父親に屋台のたこ焼き屋を開かせたのは見事な解決策でした。
(マイホームさん/65歳/男性)
留守堂が吹っ切れて、前と同じかっこいい足立になって安心した!
私は第8話で印象に残ったシーンは、聡と謙治のフェンシング後のロッカーでの会話です。
聡は謙治に対する気持ちがいっぱいいっぱいな感じで可愛かったです。
キスの話になって聡は謙治と、謙治は万智としているのをお互いに想像している様子が面白かったです。
恋する聡も可愛いですけど仕事に影響出て心配でした。
最後には吹っ切れて前と同じカッコいい足立王子になっていたので安心しました。
そして懐かしく思いました。
そして万智は今回も見事な方法で家を売っていて素晴らしかったです。
持ち家を売るにも親子で意見が違うかったら大変ですが、親と子のそれぞれの意見を上手くとらえていて良かったです。
母親の始めた店も繁盛しているようなので良かったです。第8話も面白かった!
(楓さん/31歳/女性)
課長と万智が最後にラブラブになってよかった。
今回のテーコー不動産のお客様は、家を買うのではなく、自分の家を売りたいという、いつもとは違う展開が印象に残りました。
今回2組の親子の話だったのですが、2組とも似たような境遇で、片親で親が子供を悩まさせているという内容でした。
だいたいは親を悩ませている子供というのが多いパターンなので、驚きました。
片親だからこそ親を見捨てる事が出来ないという子供達。
その親を思う優しさ故、いつも親に振り回されて苦労してきていました。
そんな親子達の問題解決を無事させて、さすが三軒家だなと思いました。
家を売ったお金を親と子で分けて、各々使うという展開は想像していませんでした。
課長と三軒家の仲も気まずくなったりもしましたが、最後仲良くなったので安心しました。
(いるかさん/35歳/女性)
親も子供もハッピーになれる良い展開でした!
親一人子一人の家族で、子が成人しても子離れできない親って、結構いるよなと思います。
現実にも耳が痛い人がいるんじゃないかなと思いつつ、そういう人にこそ見てほしい回でした。
庭野の父親も幸子も、子どもは親のものという考えで、子どもから搾取するような感じが嫌だなぁと思って見ていましたが、最後は各々自立してくれてホッとしました。
しかも自分のできる範囲でしっかり夢を叶えてくれて、やりたいこともやりつつ、子どもに迷惑をかけずに生きていて、想像以上にハッピーエンドでした。
庭野がついにサンチーからの卒業を目指して奮闘しますが、結局サンチーの元に戻るという展開が、庭野は不服かと思いますが、一視聴者としては嬉しかったです!
(はとぴさん/28歳/女性)
今週のテーマは「卒業」だったようですね。
工藤阿須加さんと千葉雄大さんがふたりで歌うシーンが二回ありましたが、二回とも大笑いするくらいおもしろかったです。
千葉雄大さんは松田翔太さんに思いを伝えましたが、その先どうしたいかということはなかったんですね。
彼らのように同性同士ではなくても、誰かに片思いをしていてすごくすごく好きだけどその先のことは考えていなかったということはよくあったなぁと、自分と重ねて見てしまっている部分もありました。
また、親からの卒業というテーマも興味深かったです。
親孝行こそ美徳という考えに囚われて、自由に生きられない人はたくさんいると思いますが、自分らしく生きてもいいんだとそういう人の背中を押してくれたと思います。
(えれなさん/36歳/女性)
声を失うぐらい万智は課長の浮気のショックが大きかったのですね。
万智は白洲美加から、課長が浮気をしていることを知らされます。
彼女の中ではかなりの動揺があったと思います。
仕事に一生懸命になりすぎている彼女ですが、やはり課長のことを信じていたと思うので、浮気はかなりショックだったようです。
それが原因かどうか分かりませんが、万智は途中で声が出なくなってしまいました。
極度のストレスがかかってしまうとそうなってしまうようです。
しかし、これが庭野が家を売るきっかけになったので、結果的には良かったのかもしれません。
課長の浮気疑惑は終わったようですが、万智の方はまだ終わっていないようです。
留守堂の動きが気になりますが、彼は万智とフォークダンスを踊ったことが嬉しくて仕方がなかったようです。
足立王子は留守堂から卒業できてよかったなと思いました!
(マチさん/51歳/女性)
▼▼1話〜最終回までHuluで配信中 ▼▼
【オンエア前に】家売るオンナの逆襲8話の見どころは?
「家売るオンナの逆襲」を見ている方から、8話の見どころポイントなどについてコメントを寄せていただきました。
庭野の父親が登場するようですが、また一波乱ありそうです。
既に庭野の母親は他界しているようですが、父親は破天荒な人で、庭野はそんな父親を反面教師としてきたようです。
庭野の父親は今住んでいる家を売ってたこ焼き屋を始めたいと言っていますが、果たして結果はどうなるのか気になります。
ここでも万智が庭野の父親に最適な家を売るのではないかと思います。
庭野の父親が登場したことでこの親子間の関係が解消されれば、庭野もまた一つ成長できるのではないかと思いました。
(マチさん/51歳/女性)
万智と屋代の夫婦としての危機が迫りそうで心配です!
庭野の父が家を売りたいと会社に来ます。万智は喜んで引き受けます。
しかし息子の庭野は自分と母の思い出のある家を売ることに反対し、親子喧嘩になると思います。
もう親子の縁を切るとまで怒ります。留守堂は庭野の父に家を売って代わりに父親用にバリアフリーの介護向きの家を買い替えるように提案します。
しかし万智は庭野の息子の心情を、気づかって母親の思い出の残る庭つきの家を提案し、漸く庭野親子は和解して万智が留守堂に勝って家の買い替えに成功するのではないでしょうか。
一方、屋代は遂にスーパーの店長の三郷と飲みに行き、ホテルに入る場面を白洲に撮影されて大問題担うかもわかりません。
万智と屋代の夫婦としての危機が迫るかもわかりませんので、心配です。
(やどかりさん/65歳/女性)
庭野は三軒家、足立は留守堂から、それぞれ卒業できるのか注目です!
庭野と足立がそれぞれ三軒家万智と留守堂から卒業しようとするそうですが、本当に卒業できるのかなと思いました。
いろいろ頑張ってみるけど、三軒家万智と留守堂の魅力とカリスマ性を前に、なんだかんだで結局元の鞘におさまってしまいそうな気がします。
また、三軒家万智がお客さんの案内中に声が出なくなるそうですが、これは屋代課長の浮気を知ったことが原因なのかなと思いました。
庭野がその場にいるそうなので、男らしくフォローできると良いなと期待しています。
(さーやさん/29歳/女性)


家売るオンナの逆襲(8話)あらすじ
庭野(工藤阿須加)は突然職場に押しかけてきたお調子者でいい加減な父・茂雄(泉谷しげる)から実家を売って人生最後の勝負にタコ焼き屋を始めたいと相談される!
お金と女にだらしなく、商売に失敗しては喰い潰してきた茂雄を反面教師に真面目に育ってきた庭野は、亡き母が残した実家を売れば茂雄の生活基盤がなくなると反対するが、突然現れた万智(北川景子)が自分が売ると宣言!
頭を抱える庭野は、自分の境遇を自宅の売却を担当している客・棟方母娘に重ねる。
夢見がちな母・棟方幸子(南野陽子)の「家を売ったお金でケーキ屋を始めたい」というわがままにふりまわされながらも、母を心配し家を売らない方がいいと主張する堅実な娘・すみれ(大後寿々花)に共感する庭野は、万智に逆らい実家も棟方家も売らずに済ませようと決意。
“サンチーの犬”を脱したい庭野と、留守堂(松田翔太)に対してモヤモヤを抱える足立(千葉雄大)は、それぞれ万智と留守堂からの卒業を誓う。
しかし、茂雄を説得しようと実家に帰ると、すでに万智が家を売る算段をつけていて…。しかも買い手はなんと留守堂!万智のあまりの仕打ちに庭野は自暴自棄になってしまう。
そんな中、美加(イモトアヤコ)から屋代(仲村トオル)と三郷(真飛聖)の浮気写真を見せられた万智は怒りに燃える。
恐ろしい剣幕で庭野を呼びつけた万智は棟方母娘の元へ。
しかし家を売ろうとしたその時、突然声が出なくなってしまう!!万智を襲った突然の悲劇、その時庭野は…!?
家売るオンナの逆襲 キャストと相関図
三軒家万智/北川景子
留守堂謙治/松田翔太
庭野聖司/工藤阿須加
白洲美加/イモトアヤコ
八戸大輔/鈴木裕樹
宅間剛太/本多 力
鍵村洋一/草川拓弥
床嶋ゆかり/長井 短
足立聡/千葉雄大
珠城こころ/臼田あさ美
布施誠/梶原 善
屋代大/仲村トオル
脚本:大石静
主題歌:「アレ」斉藤和義
家売るオンナの逆襲 8話までの視聴率
・1話(2019年1月6日放送)12.7%
・2話(2019年1月16日放送)12.9%
・3話(2019年1月23日放送)11.4%
・4話(2019年1月30日放送)10.7%
・5話(2019年2月6日放送)11.5%
・6話(2019年2月13日放送)11.7%
・7話(2019年2月20日放送)11.0%
・8話(2019年2月27日放送)ー%
まとめ
ドラマ「家売るオンナの逆襲」8話のネタバレあらすじと感想をご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
▼▼1話〜最終回まで無料視聴はこちら ▼▼
▲Huluは登録した日から2週間以内に解約すれば、一切お金はかかりません▲



関連記事
コメントを残す