こんにちは。スリアです☆
柊の本日の授業は澪奈のフェイク動画を撮影した3年A組の生徒は誰なのかを探るといもので、なんと犯人の特定を生徒ではなく椎名桔平さん演じる郡司に命じるそうです。
どのような駆け引きが行われるのか見ものですね。
さっそく3話のネタバレと感想をご紹介します。


目次
3年A組(3話)ネタバレあらすじ
2019年1月20日(日)放送の「3年A組―今から皆さんは人質です―」3話のネタバレあらすじをご紹介します。
対峙する柊と五十嵐
柊(菅田将暉)の要求どおりにおにぎりを持ってきた五十嵐(大友康平)だったが、柊は五十嵐が盗聴幾を着けてきていたことを見抜き、五十嵐に銃を向ける。
五十嵐は「やめろ!」と叫び、同時に自らの手で盗聴幾を破壊した。
盗聴幾を破壊したことで、警察が二人の様子を監視できなくなったとわかると、柊と五十嵐の二人は犯人と刑事とは思えないほどフランクに話し始めた。
五十嵐は柊の協力者だった。
五十嵐は柊に郡司(椎名桔平)が優秀な刑事であることを告げ、またこの一連の騒動の結末にハッピーエンドは無いと言った。
柊は郡司に退場してもらう。と言い、最後に五十嵐は柊に自分を殴らせ捜査本部に戻った。
今日の課題
教室では今日の課題が告げられていた。
課題は景山(上白石萌香)を陥れたフェイク動画を撮影した犯人を見つけ出すことだった。
しかし、今回は生徒に探させるのではなく、郡司に犯人を見つけてほしいと言う。
そして、午後8時までに犯人を見つけることができなければ、生徒を5人殺す、と告げた。
郡司が捜査を進めると、犯人は水泳部の人間である、と水泳部顧問の坪井(神尾佑)から聞く。理由を尋ねると動画には水泳部のジャージを着た人物が映っており、このジャージは水泳部の者しか持っていないから、と坪井は答えた。
同時に生徒たちの間では、水泳部員の熊沢(堀田真由)に疑いがかかる。花恋は、動画に映っているのは水泳部マネージャーの真壁(神尾楓珠)かもしれないと反論。景山、熊沢、真壁はかつて、水泳部の仲間として親しくしていた。
二人に疑いが掛かるなか、宇佐美はジャージを借りれば誰でも犯行可能だからジャージだけで水泳部の犯行と決めつけるのは危険だと言う。
犯行は全国大会の日に行われており、茅野(永野芽郁)は景山の応援に行っていた。
宇佐美は茅野にその日、水泳部以外に誰かいなかったのか?と尋ねる。
ネットでは魁皇高校の3年A組の生徒だと名乗る人物が、郡司が犯人を見つけられなけば今夜5人殺されることをリークしていた。
郡司はこの生徒に直接連絡をとり、協力を仰いだ。
自称3年A組の生徒は承諾した。
柊は誰かが撮影していた、景山の過去の映像を見ていた。
その中には、真壁が景山を追いかけていた不良に絡まれ、大ケガをして彼の選手生命が断たれたこと、景山が誰かに付き合って欲しいと言われ、それを断っていたことが写っていた。
茅野と宇佐美は逢沢(萩原利久)を呼び出し、水泳部の全国大会の日に会場に里見(鈴木仁)がいたことを確認する。
そのせいで教室では新たに里見に疑いの目が集まっていた。
一方、郡司には自称3年A組の協力者から里見が犯人の可能性がでてきた、と報告を受けていた。
時間が迫る中、郡司はジャージに着いていたシミに着目し、自称3年A組の協力者に熊沢と里見が全国大会の日に食べた昼食を確認するよう依頼していた。
事件の真相
8時10分前、柊は教室で郡司に犯人がわかったかと尋ねた。
郡司は熊沢と里見の二人で迷ったが、熊沢がトマトジュースを飲んでいた、と協力者から聞いていたので、犯人は熊沢だと答えた。
しかし、自称3年A組の協力者は柊の共犯者で郡司には嘘の情報を流していたことが発覚する。
結局、郡司の推理は間違えてしまうが、動画を撮影した本当の犯人は里見だということがわかる。
景山の過去の映像で景山に告白していたのは里見で、里見は景山に振られた怨みから動画を撮影したことを自供する。
柊は里見に、景山を陥れ景山が苦しむ姿を見ることが、里見の『明日を生きる活力』になったのか?と尋ねる。
柊は郡司の教師時代の話を例にあげた。
郡司は教師時代に一人の生徒を救うことができなかった。
そのことから世の中の犯罪自体を憎み、それらを解決することで『明日を生きる活力』に変えていた。
柊は里見の弱さに言及し、里見も本心ではそれがわかっていた。
犯人がわかり、この日の授業は終わるかと思われたが、柊は郡司は犯人を当てることができなかったので、5人の生徒には死んでもらう、と銃を突き付ける。
柊はこの中から5人を選ぶと言ったが里見は一人は自分にしてくれと懇願する。
柊はそれを了承し、残りの4人を呼ぶ。
瀬尾(望月歩)、堀部(森七菜)、西崎(今井悠貴)、結城(箭内夢菜)この4人に加えて先ほど懇願した里見が選ばれた。
柊は5人を美術室に連れていき、美術室で爆破を起こして5人を殺した。
しかし、5人は死んだように見せかけられていただけで、実は別の部屋に隔離されていた。
里見が目を覚まし、そこで死んだはずの中尾(三船海斗)がいた。


▼1話〜最終回まで動画を見たい方はココ▼
▲Huluは登録した日から2週間以内に解約すれば、一切お金はかかりません▲
3年A組 3話を見たみんなの感想
前回でフェイク動画を投稿し、景山澪奈の誹謗中傷を投稿したのが宇佐美と発覚しました。
しかし、そのフェイク動画を撮影した生徒がまだ判明しておらず、刑事の郡司に犯人を捜させることにした柊。
郡司が夜の8時までに答えを出せなければ生徒5人の命を奪うと柊は言います。
茅野たちも犯人は誰か考え始め、水泳部のジャージから水泳部の真壁と熊沢に疑いの目が向けられます。
鑑識に動画の解析を依頼する郡司は内通者の存在を知り、マインドボイスのメッセージで密かに連絡を取り、ドーピング疑惑の動画が撮影された大会の会場の関係者に話を聞きます。
景山のドキュメントのために大会当日に他の生徒がいなかったか逢沢に確認する茅野。
大会当日、真壁が駐車場整理まで手が回らなく、手伝ってもらうために偶然居合わせた里見に自分のジャージを貸したことが判明します。
里見は景山に告白しましたが断られ、自暴自棄になり、何者かの誘いに乗り、景山を傷つけるために動画を撮影したのでした。
夜の8時になり、郡司は熊沢と回答します。
しかし不正解。
里見を含む5人が美術準備室に連れていかれ、爆弾によりがれきの下敷きになりました。
今回は、おにぎりを持って行った五十嵐も実は柊の共犯であったり、郡司が連絡を取った内通者は柊のつながっていたのには驚きました。
あしたへの活力というワードと相楽文香の存在がこれからのカギになってきそうな気がします。
意外な展開で毎回ハラハラしながら見ています。
(オズさん/30歳/男性)
柊と警視庁理事官の五十嵐が、実は裏でつながっておりグルだったということが明らかになり、驚きました。
景山澪奈のドーピング疑惑の原因となったフェイク動画を作成した人物を特定するように柊は警察の郡司に命じる。
もし人物が特定できなければ生徒の中から5人の命が犠牲になると言い渡す。
郡司は生徒の中に携帯を隠し持ち、SNS上に状況を実況している生徒がいることを知り、その生徒との接触を試みる。いろいろな情報を提供してくれるが、実はその生徒は内通者で、柊側の人間だった。
今回の話で警察にも生徒の中にも内通者がいることがわかり、その理由や経緯がとても気になります。
また、第1話の犠牲となった生徒も、今回犠牲になった5人の生徒も、結局は殺されていなかったということがわかり、やっぱりなーと思ったと同時に、その目的はなんなんだろうと疑問に思いました。
(ちいちゃん/35歳/女性)
今回の話では驚くことが大変多かったので非常にこのドラマは面白いなと改めて思いました。
まずはじめに、菅田将暉が演じる教師と刑事が直接対面したとき、教師が刑事に拳銃を向けたときは刑事は終わったと正直、思っていましたが、まさかのその刑事が教師と組んでいて、思わず声をあげて叫んでしまいました。
あまりにも衝撃過ぎたので驚きました。
また、教師と組んでいる生徒も誰なのかすごく気になりましたが、その前に殺されたはずのはじめの生徒が生きていたので、そこは見解通り、殺してはいなかったのだと思いました。
ただ、なぜ教師は生徒を殺すと言って殺さなかったのか疑問に思いました。
まだ、その真相がわからないので早く次回の話をみたいと思いました。
(けんさん/25歳/男性)
いつもと違う衝撃の展開にびっくり!見入ってしまう回だった!
今回は掲示板に投稿された、景山澪奈のドーピング疑惑を最も強める肝となった動画の撮影者を探すということが課題となりました。
ここまではいつも通りのようでしたが、今回課題を課せられた人物は生徒ではなく警察の郡司真人で、彼が正解することが出来なかった場合にはクラスのうち5名を犠牲にするという運びになり、いつもと異なる展開に驚きました。
掲示板に投稿をした宇佐美ともっとも景山と仲良くしていた茅野、そして水泳部だった2人とで、水泳部員以外はあまり行っていなかった大会に、里見海斗も水泳部員のジャージを借りて居合わせていたことから彼が怪しいと予想を立てて話し合うも、クラスメイトからその事がバレてしまい、少なくともこの虐めに関与していたということが明るみになっている分だけ、責められる結果になってしまいました。
一方課題を課せられた郡司の元には、3年A組の生徒だと語るものから連絡が入り、彼から情報を引き出します。
最終的に郡司が出した答えは熊沢花恋でしたが、残念ながらはずれ、答えは茅野たちが疑っていた里見が、景山に告白するも振られた腹いせに、誰かに唆されて撮影したというものでした。
これを受け、また5人が美術室に呼ばれ、一度殺されたと見えるも、最終場面では殺されたはずの5人が横並びになり寝ており、いち早く目覚めた里見が一番最初の犠牲者であったはずの中尾と柊と対面するというものでした。
今回の話も終始とてもはらはらドキドキしながら見ていましたが、様々な人間関係であったり、内部との関わりが見えてくるなど、物語のうちの肝となる話でもあったのではないかと思います。
特に五十嵐理事官と柊が繋がっていたところ、犠牲者となったはずの生徒が反抗することもなく現れ、対面した場面からは、今後の話へ深く関わるように思え、いつも以上に見入ってしまう回でした。
また生徒たちは第1話ではあまり自分には関係ないかのように語っていた虐めに対しても少しずつ関心を持ち始めているように思い、彼らの成長も感じられる回でもあったと思います。
(りっぴさん/25歳/女性)
[ad#co-1]
【オンエア前に】3年A組 3話の見どころポイント
2019年1月20日(日)放送の「3年A組―今から皆さんは人質です―」3話の見どころと期待するポイントをドラマを見ている方からお寄せいただきました。
生徒、警察、教師、菅田将暉さんの元彼女、みんな少しずつ澪奈の死に関与しているのではないか?
少しずつ上白石萌歌ちゃんの死の真相が明らかになっていくのだと思います。
動画を撮影した人物は男子学生の誰かではないかと思います。
男子にもスポットをあててほしいですね。
急展開の第3話ということなので、視聴者の予想を裏切るような展開を用意していてほしいなと思います。
生徒たちはもちろん、警察たち、教師たち、菅田将暉さんの元の彼女さん、みんな少しずつ上白石萌歌の死に関与しているのではないかと思っています。
どのように事情が絡み合っているのか、菅田将暉さんが何をしようとしているのか、とても興味があります。
今は自分のことしか考えられずいがみ合っている生徒たちですが、そろそろ気持ちの上でも何か変化があればと思います。
(なみさん/36歳/女性)
内通者は誰なのか?動画を撮影した生徒は特定できるのか?
内通者がとても気になりました!
死んだはずの中尾くんじゃないか?もしかして中尾くん柊は共犯だったりして?といろいろ予想してみましたが、さっぱり結末の予想ができませんね。
そして朝のダンスのような体操のシーンと残酷なシーンのギャップが奇妙さを増している気がします。
時折登場する、ちょっと間抜けな田辺誠一さんもそうですね。
片寄涼太さんのキレキレのダンスはとても素敵でしたが、反抗的な生徒なので殺されないかとヒヤヒヤしてしまいます。
3話では柊がいよいよ五十嵐と接触します。
どんな会話がされるのか想像もつきませんね。
柊の本日の授業は澪奈のフェイク動画を撮影した3年A組の生徒は誰なのかを探るといものですが、なんとその犯人の特定を生徒ではなく椎名桔平さん演じる郡司に命じるそうです。
柊と澪奈の関係、そして狙いは何なんなのかさらに謎が深まりそうな予感がします。
[ad#co-1]
3年A組(3話)あらすじ
警視庁理事官である五十嵐(大友康平)は、ついに一颯(菅田将暉)と対面。
が、五十嵐が盗聴器を付けていることを察した一颯は、拳銃を突き付けて――。
一颯の本日の授業は澪奈(上白石萌歌)を陥れたフェイク動画を「撮影した」3年A組の生徒は誰なのかというもの。
しかしいつもとは違い、その犯人の特定を生徒たちではなく郡司(椎名桔平)に命じる
そして、指定した時刻までに動画撮影者を見つけられなければ教室内の5人の生徒の命を奪うと宣言。
世の人々は一斉に警察の動きに興味を向ける。郡司が捜査を進めると動画には、水泳部のジャージを着た人物が映っていたことが判明する。同時に生徒たちの間では、水泳部員の花恋(堀田真由)に疑いがかかる。
彼女は、動画に映っているのは水泳部マネージャーの真壁(神尾楓珠)かもしれないと反論する。
澪奈、花恋、真壁はかつて、水泳部の仲間として親しくしていた。
そんな中、郡司のもとに3年A組の生徒を名乗る人間から連絡が入る。
その生徒の協力を得た郡司は、フェイク動画を撮影したと思われる生徒を特定するが…。
新たな謎が刻まれる衝撃の第3話―――。必見。
3年A組 キャスト
柊一颯 役/菅田将暉
3年A組の担任。2年前に赴任してきた美術教師。
卒業式10日前、生徒29人を人質にとって“最後の授業”を行う。目的は不明。
茅野さくら 役/永野芽郁
3年A組の生徒。学級委員。本心を隠し、常に空気を読んで行動する。高校生活「満足度0%」の内向的な生徒。
市村浩一 役/ベンガル
私立魁皇高等学校 校長
武智大和 役/田辺誠一
3年B組担任・数学教師
森崎瑞希 役/堀田茜
3年C組担任・地理教師
佐久間現 役/バッファロー吾郎A
私立魁皇高等学校 学年主任
坪井勝 役/神尾佑
私立魁皇高等学校 体育教師・水泳部顧問
五十嵐徹 役/大友康平
捜査一課理事官
郡司真人 役/椎名桔平
瀬々山署 生活安全課
宮城僚一 役/細田善彦
瀬々山署 生活安全課
相楽文香 役/土村芳
元咲宮高校教師
相楽孝彦 役/矢島健一
文香の父
【生徒役】
片寄涼太、川栄李奈、上白石萌歌
萩原利久、今田美桜、福原遥
神尾楓珠、鈴木仁、望月歩
堀田真由、富田望生、佐久本宝
古川毅、若林時英、森七菜
秋田汐梨、今井悠貴、箭内夢菜
新條由芽、日比美思、三船海斗
横田真悠、大原優乃、森山瑛
搗宮姫奈、西本銀二郎、飛田光里
若林薫、高尾悠希

3年A組 3話の視聴率
スリア
・1話(2019年1月6日放送)視聴率10.2%
・2話(2019年1月13日放送)視聴率10.6%
・3話(2019年1月20日放送)視聴率ー%
まとめ
ドラマ「3年A組」3話のネタバレと感想をご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
▼▼1話〜最終回までHuluで配信中 ▼▼
▲Huluは登録した日から2週間以内に解約すれば、一切お金はかかりません▲


関連記事
[ad#co-1]
コメントを残す